◆ 商工会議所ホームページサイトマップ ◆ |
● |
商工会議所の相談業務 |
|
中小企業相談所では、経営指導員が、皆様のご相談を承っています。小規模業者の強い味方!経営改善の支援もお手の物!全国各地から、経営に役立つ情報も収集しています。お気軽にご相談ください。 電話一本!⇒072-462-3128 メール⇒info@izumisano-cci.or.jp 事業所へ来て欲しいとのことなら・・・、経営指導員は飛んででもお伺いすることでしょう☆ |
|
■ |
経営相談(中小企業相談所) |
|
経営革新・金融・税務・労務・情報化・環境対策をはじめ、経営全般についてお困りの方や経営を改善していこうとする方々に対して、相談やご指導、あっ旋を通して、事業のサポートをします。経営に悩む時間はもったいないです。まず、ご相談ください。話すことから、何か違った見方が生まれるかもしれないですよ。 |
|
■ |
専門相談 |
|
複雑な法律問題や税金・労務問題など専門的事項に関するご相談には、本所専門相談員(弁護士・税理士・社労士など)による無料相談がございますので、ぜひご利用ください。 |
|
■ |
融資斡旋 |
|
店舗の改装、工事の近代化を図るための設備資金、また商品の仕入れなどの運転資金を借り入れたいという経営者のために、各種融資制度をご紹介いたします。ご相談にいらっしゃる各事業所様に合う制度をご提案させていただきます。 |
★ |
マルケイ融資 |
|
経営改善にお役立て頂くために、事業資金を、無担保・無保証人・低金利という有利な条件で、泉佐野商工会議所が国民生活金融公庫へ推薦する融資制度があります。こちらもぜひ活用ください。 |
|
■ |
創業支援 |
|
新規に開業する方々や、現在の事業を転換し、新たに創業する皆様方の支援を目指し、「創業塾」や「経営革新セミナー」を開催しています。 |
|
● |
社員教育から福利厚生 |
|
■ |
各種検定試験 |
|
就職や昇任・昇給の決め手となる各種検定試験を実施しています。社員のキャリアアップ・スキルアップにもぜひ、ご活用ください。 |
|
■ |
各種セミナー・講演会 |
|
企業経営に直結する経営セミナーや講演会、近年の情報化に対応したパソコン教室、検定対策セミナーなどを実施しております。 |
|
■ |
各種共済制度 |
|
あなたの会社と役員、従業員の福利厚生は万全ですか?商工会議所では、会員事業所の皆様を対象に各種共済制度を実施しています。掛金も安く、皆様のニーズに合う各種制度をご用意しています。ぜひこの機会にご加入をご検討ください。 ★ 会議所で取り扱っている共済制度 新ささゆり共済 特定退職金共済 自動車事故見舞金共済 火災共済 小規模企業共済 中小企業倒産防止共済 |
|
■ |
労働保険事務組合 |
|
労働保険料の計算から徴収・国への納付、雇用保険の取得・喪失関連の諸手続きまでを代行します。労働者の採用や退職時に、その都度公共職業安定所へ行く必要がありません。FAX1枚!電話一本!非常に安い委託金で、皆様の企業の労務をお守りします。 <委託特典> @事業主も労災に特別加入できます。 A労働保険料が、金額に関わりなく年3回に分割納付可能です。 |
|
● |
その他の事業 |
|
■ |
各種証明 |
|
公的な証明書として、各種証明書を発行しています。 ★ 原産地証明
輸出貨物の原産国を証明するもの。 ★ 電子証明書発行サービス ネット上での公的発注機関等の入札・調達の手続き、一般行政 手続き等のICカード発行サービスを順次開始しています。 |
|
■ |
ホームページの運営・研究 |
|
経済情報や地域情報、検定情報等、機関誌と合わせて情報提供を行っています。また、泉佐野商工会議所の会員企業をマップ付きで紹介する「さのっちモール」や商店街に特化した「泉佐野の商店街〜kite-net〜」の運営も試みています。また、簿記検定については、ホームページ上より申し込みができる、時間に左右されないサービス「licence-e」を運営しています。セキュリティ対策も万全です。 |
|
● |
各種団体 |
|
■ |
泉佐野経済クラブ |
|
毎月第2火曜日(正午から午後2時頃まで)、時局などをテーマに、一流有名講師や経験豊かな経営者や創業者をゲストにお迎えし、政治・経済・明日の経営戦略など、幅広い分野に渡る情報を提供しています。 |
|
■ |
青年部 |
|
青年部の会員は、商工会議所の会員事業所の若手経営者や後継者等で構成されています。研修や経営研究を通して、会員の資質向上を図り、各種イベント等事業を実施することで、地域社会の活性化に貢献しています。 |
|
■ |
女性会 |
|
女性会の会員は、商工会議所の会員事業所の女性経営者等で構成されています。活動内容は、講演会や、視察見学会を行い、会員相互の交流を深めています。商工会議所で現在、最もパワフルな活動を展開中。 |